世田谷ボロ市 2019・2020年度について、纏めました。蚤の市を中心とする祭礼で、伝統行事を特徴とし代官餅が人気のお祭りです。2019・2020年の詳細や屋台情報などを見ていきましょう。
スポンサーリンク
世田谷ボロ市2019・2020年度のおすすめは?屋台に関する情報
世田谷ボロ市2019・2020年度でのおすすめは、ボロ市通りの周辺に連なった、骨董品・着物・植木・食料品・名物『代官餅』などの700点もの露店です。
おすすめの屋台のグルメは以下の3つとなります。
- 代官餅
- いわしげんこつ・揚げ出しげんこつ
- シャーピン
代官餅
出来たてホヤホヤのお餅に、その場であんこやきなこなどをまぶしてパックに詰めてくれるので、柔らかくてとても美味しいんです。
代官餅はあんこ、きなこ、からみの3種類があります。
あんこやきなこはお馴染みですが、からみってあまり聞かないですよね。
代官餅のからみとは、大根おろしにネギや海苔が混ぜてあるものです。
いくらでも食べられるくらい美味しいですよ。
値段は1パック700円。
この代官餅はかなり人気があり、毎年代官餅を買うためにかなりの行列ができます。
平均すると30~40分待ち、ひどい時には2時間近く待たないと買えない時もあります。
夕方くらいには売り切れてしまう時もあるので、代官餅がお目当ての方は早い時間に並ぶ事をおすすめします。
いわしげんこつ・揚げ出しげんこつ
世田谷ボロ市のグルメで個人的におすすめなものはいわしげんこつと揚げ出しげんこつです。
いわしげんこつ、揚げ出しげんこつとは練り物の串です。
2つで串になっていて350円でとてもリーズナブル
これが熱々で美味しいんです!
寒い中混雑している人混みの中を歩き回るので、やはりお腹が空くんですよね。
そんな時にこのボロ市の熱々のいわしげんこつと揚げ出しげんこつを食べるのが私は毎年恒例になっています^^
大きくてボリュームがあるので、1串で満足できますよ。
このいわしげんこつも人気があるので、タイミングによってはちょっと並ぶ時もあります。
でも本当に美味しいので、世田谷ボロ市に来たら食べてほしいグルメ個人的にはナンバーワンです。
シャーピン
そして、シャーピンも美味しいですよ。
最近お祭りの屋台でもシャーピンをよく見かけますよね。
シャーピンとはモチモチの生地の中に餃子の具のような餡が入っていてぺったんこに焼いてある食べ物で、餃子好きな方はシャーピンも大好きだと思います。
スポンサードリンク
まとめ
世田谷ボロ市 2019・2020年度について、纏めました。蚤の市を中心とする祭礼で、伝統行事を特徴とし代官餅が人気のお祭りです。2019・2020年の詳細や屋台情報などを見ていきましょう。
魅力ある行事や多くの魅力ある見所がありますので、是非足を運んでみてください。
コメントを残す