大人気漫画『鬼滅の刃』。ここでは子供から大人まで大人気になったアニメ版のあらすじを紹介しています。今回は第14話です。
前回は善逸が猪の少年から暴行を受けているところで終わっています。禰豆子が入っている箱を必死で守る姿がカッコよかった回でした。
それを見た炭治郎が猪の少年に対してかなり怒っていたので、どのような展開になるのか気になりますね。ぜひ最後まで読んでみてください。
スポンサーリンク
鬼滅の刃 アニメ14話のあらすじ

第十四話 <藤の花の家紋の家>
猪の少年が善逸に刀を振り下ろすところを見た炭治郎は、思いっきり猪の少年を殴り飛ばします。
鈍い音がしたので骨が折れたようです。
同じ鬼殺隊員同士でやりあってはいけないため善逸は刀を抜かないのに、それを一方的に痛めつけている猪の少年に対して炭治郎の怒りは爆発します。
それを聞いた猪の少年は刀を捨てて素手で炭治郎に飛び掛かってきました。
少年の攻撃は低く、まるで四足獣と戦っているようだと炭治郎は感じていました。炭治郎は自分も攻撃を低くして対応しますが、少年は関節も柔らかく人並みに外れた攻撃を繰り出してきます。
少年は、「すごいだろう、俺は!」と繰り返しながら再び攻撃を始めました。
やめろと言う言葉も全く聞くことなく攻撃してくるので、ついに炭治郎は思いっきり頭突きをして、猪の少年の攻撃を止めました。
その拍子に猪の皮がとれた少年の顔は、とても美しくまるで女の子のようなきれいな顔でした。
まだイライラと怒っている少年は手を出すことは止めましたが、炭治郎との言い合いは続きます。
言い合いの中で自分の名前を炭治郎に言いました。
少年の名前は嘴平 伊之助。
読み書きはできないので自分でどんな字を書くのかはわからないようです。
そして先ほどくらった炭治郎の頭突きの影響が出たようで、脳震盪を起こし、倒れてしまいました。
目を覚ました伊之助はお墓を作っている炭治郎たちを見て、生き物の死骸を埋めるなんておかしいと言い放ちます。炭治郎はそんな伊之助に対して脳震盪を起こしたからそんな言い方をするんだなと優しく声をかけました。
それを聞いた伊之助はバカにされたと思ったらしく、誰よりも動き回って死んだ人たちの埋葬をし始めます。
全ての埋葬を終えた炭治郎たちはみんなで山をおりていきます。鎹鴉に案内してもらい、3人は口喧嘩をしながら道を進んで行きました。
たどり着いた場所は藤の花の家紋があるお家でした。中から出てきたのは優しそうなおばあさんです。口の悪い伊之助にも全く動じず、中へ案内してくれました。
おばあさんは3人に着替えや食事を準備してくれました。食事をとりながらも伊之助は、炭治郎をどうにか怒らそうと必死です。
しかし炭治郎は伊之助の挑発に怒ることなく、自分の食べ物を伊之助にあげるほどの優しさを見せました。そんな態度に伊之助はさらに怒ります。
仲良く3人並んで布団に寝ながら、藤の花の家紋の家は隊員の休息地としてもてなしをしてくれること、伊之助が鬼殺隊に入った理由などについて話をしました。
そして善逸は炭治郎に鬼を連れている理由を尋ねました。その時、箱が開き、中から禰豆子がでてきました。かわいい禰豆子に善逸は驚きます。そしてなんでこんなかわいい女の子を連れているんだと怒るのでした。
妹だということをいう暇もないほど怒っています。
大騒ぎの中、伊之助はいびきをかきながら寝てしまいました。
<中高一貫キメツ学園物語>
生徒指導教員・・冨岡義勇
生徒・・竈門 炭治郎
我妻 善逸
嘴平 伊之助
冨岡「新学期だ、名乗れ。」
炭治郎「はい、竈門炭治郎!家はパン屋で、6人兄弟の長男!」
冨岡「ピアスをはずせ!!」
伊之助「俺は嘴平 伊之助!」
冨岡「ボタンを留めろ!」
善逸「俺は我妻・・」
冨岡「髪を黒く染めろ!!」
我妻「えっ、でもこれ地毛・・」
冨岡「口答えするなーー!!」
バキッ!!
スポンサードリンク
鬼滅の刃 アニメ14話の感想

今回はギャグ満載でした。伊之助が出てくるだけでギャグが盛りだくさんになりましたね。久々に禰豆子も姿を見せてくれて、みんなでワイワイとケンカしながら騒ぐシーンがとても面白かったです。
個人的には炭治郎と伊之助のバトルシーンが見事だと感じました。
今回は“藤の花の家紋の家”というのが新しく出てきました。鬼殺隊員たちにとっての休息地ですね。
戦いもかっこよくて良いですが、今回のような鬼が出てこない楽しさいっぱいの回も良いですね。
みんなでご飯を食べたり布団で寝たり、そんな姿がほっこりした気分にさせてくれました。
そして今回のお話の最後は大正こそこそ噂話ではなく、“中高一貫キメツ学園物語”です。冨岡さんのジャージ姿はなかなか様になっていますね。3人の学生姿も良かったです。
ぜひこの先もまた見てみたいですね。
スポンサードリンク
口コミ情報

第十四話についての口コミを紹介します。
“伊之助は今を生きるぜ!って感じのキャラですね!”
“ギャグ回でした。”
“伊之助かっこいいし善逸可愛いしw”
今回は伊之助に対しての感想が多かったです。前回までわからなかった名前もキャラもしっかりわかったので、印象に残る人が多かったのでしょう。
前回はただただ暴力的な少年でしたが、面白さが出てきたのでここからどんどんファンが増えていったのでしょう。
結論・まとめ
14話はギャグだらけの面白い回でした。ずっと笑っていられる30分でしたね。それぞれのクセがすごいキャラがよく表れていて楽しかったです。
キメツ学園物語も次回またあれば紹介したいと思います。
次回は休息が終わり、また任務に出るようです。どのようなお話になるのか楽しみですね。
スポンサーリンク
コメントを残す