東京都の中でも桜の名所に挙げられる井之頭恩賜公園では、桜が咲いている時期に、桜のライトアップが行われます。
昼と夜での桜の見え方が変わる程、劇的に見た目が変わりそれぞれの景色を楽しめます。
本記事では、井の頭恩賜公園2020年の桜の時期のライトアップの時間は?屋台の出店情報も紹介します。
スポンサーリンク
井の頭恩賜公園 2020年桜の時期のライトアップの時間は?
- ライトアップは18:00~22:00(開花にあわせて)
井の頭恩賜公園の2020年の桜の見頃や開花時期は、3月上旬~4月上旬となります。
井の頭恩賜公園へのアクセスや駐車場情報は、井の頭恩賜公園が東京23区ではなく東京都でも三鷹市というどちらかというと、都会寄りの地域であるため、車では結構混雑するし駐車料金も高めです。
井の頭恩賜公園のこれまでの桜ライトアップギャラリー
ライトアップした桜の風景は、その周辺環境によって変わってきて様々なパターンがあることを見つけました。その風景パターンを1つずつ紹介します。
水面に花びらが落ちているパターン
これは定番のパターンで、水面に花びらが一面に落ちていて、上にある桜と下にある桜に挟まれて奇麗に見えます。
満開の桜の木が水面に映ったパターン
水鏡に映える巨大な桜の木が非常に幻想的に見えます。
宴会と夜桜
井の頭恩賜公園の桜の時期は、夜は花見会場一面に人がびっしり詰まってて花見を楽しんでいる光景が思い浮かびます。かなり多い人数がいますので、公園内はお酒の臭いがプンプンします。
2019年の桜の時期は、大学生の集まりが急性アルコール中毒でかなりの人数が救急車で運ばれて問題を起こしていましたね。
毎年、桜の時期に限らず、定期的にランニングしに行くことがあるのですが、去年の2019年はランニングに行ったとき、たまたまその大学生の集まりがいたのですが、雰囲気がすごく悪く感じました。「大丈夫かこいつら」と思いましたが、関わらない様にしました。
自分達が家族や友人などと場所取りして、人数が多いけど花見をすれば楽しめるかなと思いますが、
場所とらずに歩いて花見している人にとっては、ただ邪魔な酔っ払いなだけです。気にせずに桜だけを見ることに集中しましょう。
スポンサードリンク
屋台の出店情報
井の頭恩賜公園では、お花見の名所によくあるような屋台やお店がほとんどありません。ただ、飲食物を持ち込んでの宴会やお花見を楽しむことはできます。
公園に行くまでに買っていくか、お弁当を持っていくと良いでしょう。吉祥寺駅周辺にはカフェ、居酒屋、雑貨などお店がたくさんあります。
また、お花見に合わせてテイクアウトできるお店も多くありますので、飲食に困ることはないですよ。
人気が高いのは、公園入口の伊勢屋の焼き鳥。
公園で売っている桜ビールで気分を盛り上げるのもいいですね。
また、今流行りのタピオカドリンクを飲みながら花見をするというのがトレンドになるはずです。
ネットの反応
井の頭恩賜公園の桜のライトアップについて、多くの人々がコメントしていました。
井の頭恩賜公園 夜桜ライトアップ
沢山の人が夜桜を見ながら宴会をしていました
#東京都#武蔵野市#三鷹市#井の頭恩賜公園#桜#ライトアップ pic.twitter.com/VQxIADcbpc
— 動物チャンネル (@animalhoudou) April 3, 2016
井の頭恩賜公園の桜と見頃 東京都武蔵野市 https://t.co/LMzJMNZvc9
桜吹雪の舞う中、ボート上からのお花見もでき、池面に浮かぶ桜の花びらが際立ちます。例年の開花は3月下旬頃からとなっており4月上旬までが見頃。最盛期に合わせてライトアップが行われ夜桜が愉しめます pic.twitter.com/jbGKm92ctx— 観光のつぶやき (@ryokou8) March 17, 2017
井の頭公園てライトアップするようになったんだ?→井の頭恩賜公園の桜 https://t.co/xgFAgBSnpn
— UKOARA・ゆーこあら🐨✈️🇨🇦 (@Yu_koara) March 30, 2017
まとめ
東京都の中でも桜の名所に挙げられる井之頭恩賜公園では、桜が咲いている時期に、桜のライトアップが行われます。
昼と夜での桜の見え方が変わる程、劇的に見た目が変わりそれぞれの景色を楽しめます。
本記事では、井の頭恩賜公園2020年の桜の時期のライトアップの時間は?屋台の出店情報も紹介しました。
スポンサーリンク
コメントを残す