ハンター試験の次の話であり、ハンターハンターで重要な要素の1つである「念能力」が登場した章である「天空闘技場編」。
ジャンプのバトル漫画としての格をまた一つ上に上げた回としてファンの中で認知されている、口コミも高い大人気の章です。
そんな天空闘技場編のあらすじや皆さんの感想はどのようなものなのでしょうか?
今回は「天空闘技場編」のあらすじや感想・口コミをご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
ハンターハンターの天空闘技場編のあらすじ

ゴンとキルアの2人の旅がスタート
ハンター試験編の最後で、ゾルディック家からの外出を許可されたキルアは、ゴンと共に行動することになりました。
ゴンらは、レオリオ・クラピカといったん別れを告げ、行く当てをキルアへ相談します。
するとキルアは、修行と資金調達を兼ねて「天空闘技場」に向かうことを進めました。
一度天空闘技場に行ったことのあるキルアと共に、次々に勝ち星を増やしていくゴン。
順調に資金調達を進めていきます。
ウィング、ズシとの出会い
そんな時、ゴンらは心源流拳法の門下生であるズシと、その師範代のウィングと出会います。
ゴンらは、その強さからすぐに一つの節目となる200階のランクにまで突入し、対戦のエントリーをしようと受付に向かったその時、待ち受けていたヒソカの姿が。
「ここから先は通さない」とヒソカから言われ、ゴンたちはなぜか前に進めなくなってしまいます。
無理やりにでも身体を動かし、前に進もうとするゴンらを、ウィングが止めに来ます。
ズシが修行をしているウィングの部屋に案内されたゴンとキルアは、そこでウィングから「念」というものの存在を知らされます。
200階以上の上位階層で戦うには、この「念」という能力が必須になる事を知ったゴンとキルアは、ウィングに「念」獲得の修業を依頼します。
念能力習得への修業開始!
「念」とは、肉体からあふれ出る生命エネルギーであるオーラを操る力のこと。
それは、ハンター試験でヒソカやイルミが使用していて、自然と体感したことのある力でした。
ゴンは天空闘技場の上位階層でヒソカと戦うべく、キルアはイルミの強さの秘密を知るべく、ウィングのもとで念の修業を開始します。
この「念の習得」というものが、ハンター試験においての「裏ハンター試験」と呼ばれるもので、念の基礎修行を終えたゴンは、本当の意味でのハンターへとなりました。
ヒソカとの対戦は、ゴンの敗北で幕を閉じましたが、ハンター試験で出来たヒソカへの借りは返すことが出来、天空闘技場での当初の目的は達成。
ゴンとキルアは、ヨークシンシティでレオリオたちと再会の約束をした日にちまでの時間を、ゴンの故郷であるくじら島で過ごすことに決めました。
スポンサードリンク
ハンターハンターの天空闘技場編の感想

天空闘技場編では、ハンターハンターの戦いの彩りを鮮やかにすることになる「念能力」という概念が登場します。
今のハンターハンターの戦いにはなくてはならないもので、この「念能力」の奥深さが、ハンターハンターの面白さを何倍にも膨れ上がらせたと言っても過言ではないほど。
そして作中で初めてとなる修行シーンもこの天空闘技場編で見ることが出来るので、主人公のゴンやキルアにより一層感情移入をしやすくなる話でもあります。
ジャンプのバトル漫画では欠かすことの出来ない「特殊能力」ですが、この「念」の奥深さはかなりのもので、ただ力の強い者が勝つわけではないハンターハンターの戦いにとても愛称の良いものになっています。
この天空闘技場編ではまだ基礎の段階の話しか出てきませんが、天空闘技場200階クラスの壮絶な戦いの1つである「ヒソカvs.カストロ」戦では、多彩な念の応酬が見られ、こんな能力をゴンたちも今後身に着けていくのか…と、これからの展開がさらに待ち遠しくなりました。
中でも、「ヒソカvs.ゴン」の戦いでは、まだ未熟ながらも懸命に食いついていくゴンの姿に、逆境に立ち向かう少年ジャンプの主人公の貫録をみた伝説の試合になっていると思います。
また、新たな仲間である心源流拳法の師範代ウィングやその弟子のズシなどとも出会うことで世界観もグッと広くなった、そんな章だったと思います。
ハンターハンターという物語を綴っていく中で、重要なファクターになる「念能力」。
そんな念能力の基礎を知ることの出来る、ハンターハンターになくてはならない、語る上で外せない、大切な回になっています。
スポンサードリンク
口コミ情報

SNSやgoogleなどでの「ハンター試験編」の口コミ情報をいくつかご紹介したいと思います。
ハンターハンター天空闘技場編面白いぞ(((o(*゚▽゚*)o)))
— 大翔 (@hirotokinbaku) August 9, 2013
面白い!!\(^o^)/
天空闘技場終わってしまった… pic.twitter.com/cBBjxatduQ— ラピ (@came_lapiz) July 16, 2016
https://twitter.com/behomanLv99/status/1232184641051717634
ネタが分かると、意外とギリギリの試合だった…みたいな事が分かるんだけど、それが分からない時までは凄い!凄い!の大興奮。
天空闘技場の「念」とかが分からなくて読むのやめたーって言う人結構いるけど、天空闘技場面白いよね(^^)
ゴンとキルアむっちゃ仲良しだし←結局そこか— ゆき (@rensetuka) April 5, 2014
最近、ひかりTVでHUNTER x HUNTER(新しい方)を見ています。漫画ではハンター試験が終わってキルアの家に行くところで見るのやめたのですが、今見てる動画では天空闘技場(200階)のところまで来ました。面白いですね。 pic.twitter.com/qmFZl8Uc5M
— たぬパチ! (@tanutanukitsune) July 27, 2018
結論・まとめ
今回はハンターハンターの「天空闘技場編」についてのあらすじと感想を見ていただきました。
ハンター試験編で味わった「冒険物」の面白さから、今回の天空闘技場編では「バトル物」の面白さがさらに加わった回でした。
ゴンやキルア、そしてヒソカのバトルをたくさん見ることが出来、そしてゴンたちの成長も見ることの出来る、みどころ満載の章だと思います!
今では当たり前の「念能力」も初めて登場するため、「そもそも『念能力』ってどういうものだっけ?」と分からなくなった際に見返すのもアリかもしれません。
まだ読んだことのない方も、きっと楽しめる章になっているので、是非読んでみてください!
スポンサーリンク
コメントを残す