毎週金曜日23時に放送されている『全力!脱力タイムズ』は有識者たちがニュースを独自の目線で解説するシュールな世界観のバラエティー番組です。
『全力!脱力タイムズ』では毎回ゲストコメンテーターとして芸人と俳優や女優が登場します。
この番組ではほかの番組では見られない俳優や女優の姿、やり取りが見られて話題になっており、今日のゲストも話題の俳優が登場し、注目の回になっています。
そこで、『全力!脱力タイムズ』の今日のゲスト、出演者や口コミを調べてみました。
スポンサーリンク
目次
脱力タイムズの今日のゲストは誰(8/28)?

今日のゲストコメンテーターは四千頭身の後藤拓実と俳優の磯村勇斗です。
解説員は元経済省官僚・経済学者の岸博幸、プロデューサーのジョディ・イエガーです。
感想・口コミを紹介

番組自体がコントのようになっていてそれに全力で乗っかる俳優や女優の姿が面白いです。
VTRや企画もほかの番組とは違う独特なものなので毎回楽しみです。
#脱力タイムズ ありがとうございました!
いやー、楽しかったです。どんな重箱の隅が出るかなと思っていたら、構造とか台本とかからもう超えられました。「え、俺がやるの?」という汗が凄かったです。
でも改めて予習ちゃんとして行って良かったなぁと思いました。最高でした。— 伊沢拓司 (@tax_i_) August 21, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
やっぱし脱力タイムズ面白い
ワロタwww pic.twitter.com/O0n3r8ljjr
— 全力!脱力タイムズ★FAN (@datsu_fan) August 23, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
クソワロw
脱力タイムズ
小藪と脱力メンバー
まさかの新喜劇が面白いw#脱力タイムズ #クソワロ pic.twitter.com/IdABl7gzsL— 全力!脱力タイムズ★FAN (@datsu_fan) August 27, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
磯村勇斗くん脱力タイムズ出るの楽しみすぎる〜‼️>RT
— RIKA (@ri10ka15) August 27, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
スポンサードリンク
脱力タイムズの今日(8/28)の内容を紹介!

今日の特集のテーマは「動画メディア戦国時代 日本のバラエティー番組のここがスゴい!!」です。
近年、エンタメ界を席巻している定額制動画配信サービスですが、世界各国では他国の番組の演出方法やルールなどを購入する、いわゆるフォーマットの買い付けが盛んに行われているようです。
そこで今回は、日本の番組を買い付けるべく、視察のために緊急来日したジョディ氏に、わが国のバラエティー番組の魅力を『脱力タイムズ』ならではの切り口でプレゼンしていきます。
そんなジョディ氏の期待に応えようと、アリタ哲平は日本のバラエティーの特徴を次々と紹介し、磯村優斗と後藤拓実の実演を交えて解説していきますが、数々の無茶ぶりに後藤が大苦戦します。
続いて、現在日米合作ドラマを企画中というジョディ氏のために、スペシャルオーディションを緊急開催し、磯村、後藤、ジョディ氏から指名された岸博幸が即興の芝居を披露します。
果たして、3人の演技力はアメリカで通用するのでしょうか。
「全力!脱力タイムズ」の見逃し動画を無料視聴する方法を解説!
昨今、コロナウイルスの影響により、人との接触をさける行動や外に出ない生活、仕事においてはテレワーク化が進み、自宅にいる時間が増えてる人が多いと言われています。
とは言え、自宅に居てもやることが無い、通勤時間が無くなって浮いた時間を有効活用したい、楽しい時間を過ごしたい、などと思う人は増えてきているのではないでしょうか。
また、世の中給料や給与削減などが話題になっていますが、出来ればお金をかけずに浮いた時間を楽しく過ごしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
また、毎週金曜日の23時という遅い時間帯であり、次の日の朝から予定がある・週末で疲れているから早く寝たいなど、見逃してしまう回があるのではないでしょうか。
そんなあなたにお勧めなのが、バラエティ動画を無料視聴することです。
本記事では、「全力!脱力タイムズ」の見逃した動画を無料でみる方法を紹介します。
大量ドラマや雑誌、漫画が14日間見放題!!今なら14日間無料
結論・まとめ
『全力!脱力タイムズ』の今日のゲスト、出演者や口コミをご紹介しました。
今日はジョディ氏に日本のバラエティー番組の魅力をプレゼンするため、わが国特有のバラエティー演出術を実演していきます。
どのような無茶ぶりがあるのかや最後の岸博幸の即興の芝居が楽しみです。
スポンサーリンク
コメントを残す